オリジナル紙袋を作るなら セミオーダー フルオーダーどちらが良い? パート1
Share
こんにちわ♪パックラボです。今日はある取引先様とのお話をさせていただきます。
先日、飲食を行っているR様のところへ挨拶に行きました。始めは今使っている既製品の紙袋で事足りていると言われ、ブランディングとかに興味はなさそうでした。既製品の紙袋をつかっていることに対しては特に問題はありません。ですが、こんなに美味しい食品を作ってるのに梱包資材の方がちょっと負けていると思い、ご提案させていただきました。数日後、R様より電話があり、色々と考えた結果、「テイクアウトの紙袋を変えてみようと思うんですが相談にのってくれますか?」と連絡がありました。私は是非ともの2つ返事でした。 どうしてもR様は梱包資材を「コスト」ととらえてしまい、コスト=「削減」とのお考えでした、私もはじめはそうでした。ですがコストと考えるのは売りてであり、消費者は良いものを欲しがります。もちろんそれはごく自然なことです。
後日、R様の店舗に向かいお店の雰囲気、オーナー様の思い、を色々と聞かせていただきました。早速、紙袋を作ろうと思いますが、さてどうやっていいものか・・・と
同じ商品でも、オリジナルのパッケージを施すことで販売効果は変わります。
同じ商品でも、オリジナルのパッケージを施すことで売り場での見え方と認知度は変わります。
「ここだけでしか買えない」という特別感【伝える】➡【魅せる】➡【売る】
贈り物に大切なのは、「商品の良さ+見栄えの良さ」です。
パックラボではオーナー様の希望と商品のイメージ、店内やブランドイメージなどを考慮し、販売効果を高める最適なパッケージデザインをご提供させていただきます。
そうです!一人で悩まずパックラボにお任せください。
多種多様な包装資材でより販売効果を高めるオリジナルパッケージをお作りさせていただきます。
パックラボでは紙袋・貼箱・シール・ビニール袋など、多種多様なオリジナルパッケージの制作をとりあつかっています。
ご予算や、商品に合わせ、様々なパッケージの提案ができます。
オンリーワンの商品をより魅力的に見せ、お客様がより多くご購入いただけるパッケージを一緒に作りましょう!
パート2へつづく (最後までお読みいただきありがとうございました。)
次回予告 ペルソナとは・・・